小学校のPTA役員決めは、早い者勝ち?!学童保育や地域にも役員が?!役員になる時期のおすすめはいつ?

EveryDAY-MOMSのひとり言
スポンサーリンク

アイハーブの今のセールは?

(このリンクからアイハーブのHPに入るとそれぞれ自動的に今回の対象セールコードが入るので便利です)

(1/8現在先行情報)

サプリメントが20%オフ!

Just a moment...

日本時間 2025 年 1 月 16日 3:00に終了します。

 

季節のイチオシ商品 20% OFF

*一部対象外の製品がございます。*他のセール・キャンペーンとの併用はできない場合がございます。

日本時間 2025 年 1 月 9 日 3:00(太平洋時間 1 月 8 日 10:00 )に終了します。

Just a moment...

・60USドル以上で10~60%オフ!

Just a moment...
※一部対象外商品あり※
※他割引と併用不可※
※期間限定※

・新着製品をお試し価格で試してみよう!

*各商品ごとに1点限定で初めて購入する商品のみ対象

*注文ごとに1点のみお試し価格で購入可能

※他割引と併用不可※

お試し価格

 

アイハーブの今のセールは?

(このリンクからアイハーブのHPに入るとそれぞれ自動的に今回の対象セールコードが入るので便利です)

(1/8現在先行情報)

サプリメントが20%オフ!

Just a moment...

日本時間 2025 年 1 月 16日 3:00に終了します。

 

季節のイチオシ商品 20% OFF

*一部対象外の製品がございます。*他のセール・キャンペーンとの併用はできない場合がございます。

日本時間 2025 年 1 月 9 日 3:00(太平洋時間 1 月 8 日 10:00 )に終了します。

Just a moment...

・60USドル以上で10~60%オフ!

Just a moment...
※一部対象外商品あり※
※他割引と併用不可※
※期間限定※

・新着製品をお試し価格で試してみよう!

*各商品ごとに1点限定で初めて購入する商品のみ対象

*注文ごとに1点のみお試し価格で購入可能

※他割引と併用不可※

お試し価格

 

前回、幼稚園や保育園の役員決めの話を書きました。

過去記事 子供の新学期が来る前に。幼稚園や保育園の役員決めの時に注意することとは?

初めてのお子さんが、幼稚園や保育園に通い始めて、親も初めての役員決めについては前回のとおりですが、

小学校に上がるようになると、ほぼ全員が役員決めという場面に一度は遭遇しているわけです。

さらに、小学校は、6年間という長丁場です。一人っ子のお家は6年間で済みますが、お子さんが多いお宅は、子供の数だけ、親は学校と関わる機会が増えていきます。

我が家のように、2歳差で2人だと、計8年間は小学校と関わるので、その分役員決めにもかかわることになります。

ここまでくると、さすがに1回はやらないといられなくなります。

ならば、出来るだけ負担の少ないものを適切な時期にやりたいですよね。

ここではeveryday-momsが経験したことを踏まえ、小学校での役員決め(PTA・地域・学童)の際に注意したいことを書きたいと思います。(ちょっと昔のことなので、抜けてる部分もあるかもしれませんが)参考になると嬉しいです。

こんな記事も参考になりますか

アイハーブのオーガニックトマトパウダーは栄養の宝庫!健康と美肌に導く、美味しい美容液だった!

アイハーブの新ブランドFirst Honeyファーストハニー!マヌカハニーの滅菌軟膏を試してみました!

これから暑い日には、アイハーブのオーガニック液体ジンジャーで簡単ジンジャーエールを作ろう!

軽い更年期症状、解決の一歩はセルフケアから始まる?!自分を労わるケアとは?

40代の肌ケアは即効性とコスパが大事。アイハーブの高級精油ブレンドオイルでアンチエイジング!

40代からのダイエットや筋トレにはプロテインが必須?!溶けやすく飲みやすいおすすめのプロテインは?

久しぶりのバターチキンで汗だく!アイハーブのキッチンオブインディアのバターチキンカレーのレビュー

アイハーブの新ブランドは成分高濃度?!TruSkinのレチノールとビタミンCの美容液とクリーム3種類試してみました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校の役員ってどんなことをするの?

幼稚園や保育園の役員とは違い、小学校になると、PTAという組織になるところのほうが多いです。

たまに我が家の通学していた公立小学校のように、教師や保護者が独自で作るPTAのような組織もありますが、役員はほとんど既存のPTAと変わりありません。

スポンサーリンク

PTAとは

PTAとは、P=Parents(保護者)、T=Teacher(先生)、A=Association(組織)の略です。

子どもたちのすこやかな成長のため、親や先生だけでなく、家庭や学校、地域社会がお互いに協力し合って、子供のためにさまざまな活動を行う集まりです。

PTAの活動内容

学校によってさまざまですが、主に

  • 学校やPTAの広報活動
  • PTA活動の収支報告
  • 運動会や文化祭など学校行事の運営のお手伝い
  • バザーや模擬店など、学校や地域のイベントの運営やお手伝い
  • 子どもの安全や防犯のための地域パトロール
  • 廃品回収やベルマーク回収などを行うことで、学校に必要な物を購入する

などがあります。

スポンサーリンク

このほか、学校によっては、先生の要望に応じ、普段の授業や行事のお手伝いや図書館の補助作業、学校の周辺の美化などのお仕事もあります。(もちろん、ボランティアです)

ちなみに、PTAの活動は、各家庭から集められるPTAの会費によって成り立っています。

またPTAの加入は、基本的に任意となっていますが、ほとんどが強制と考えてもいいぐらい、皆さん加入しています。(加入していないと子供が不利を被ることがあるといわれることも)

PTA会費

多くが、年間3000円程度ではないでしょうか?

小学校に在学している家庭に付き1口なので、小学校に2人通っていても、3000円です。

スポンサーリンク

PTA活動のメリットとデメリット

何かと問題だと思われているPTAですが、メリットはあるのでしょうか?またどのようなことがデメリットと思われているのでしょうか?

メリット

① 学年を超えた知り合い、気の合う人が見つかる。自分の進むべきちょっと先を見ている人の有意義な意見が聞けるし、情報も入る

子供の担任の先生の情報や、学校にいる他の先生の情報、イベントのこと、子供同士のもめごとの解決法、保護者のもめごとの解決法、子供の様子や近所の塾、習い事の情報など、一人目では到底手に入らない情報が手に入ります。

スポンサーリンク

② 学校での子供の様子がわかる

普段、家庭での姿から、学校での姿を見て、びっくりされる保護者はたくさんいます。

普段は物静かなのに、学校だとあんなにはしゃぐのね。とか、普段おしゃべりなのに、学校だと静か。など、子供の付き合いや世界が見えてきます。

③ 担任の先生や他の教科の先生の様子もわかる

平日昼間に活動のあるPTA役員は、職員室に入ることも多々あります。

担任の先生だけでなく、他の教科の先生とも顔なじみになることが可能です。その際、自分の子供の様子などを聞くこともできます。

④ 考え方が柔軟になる

今まで自分のことや子供のこと、せいぜい近所付き合いぐらいの中、PTA活動をすることで、さまざまな教育理念を持つ保護者と関わることができます。

自分が思っている「これでなくては!」ということが、「そうでもないかも?」「こんな感じでも大丈夫」と自分や子供に寛容になれることがあります。

また反対に、「こうしたほうがいい」など、自分が思っているよりもさらに進んだことを実践しているママ友や先輩ママがいれば、よりよい子育ての指針になります。

スポンサーリンク

デメリット

① 自由な時間が無くなる

役員のはじめは、とにかく気ばかり焦ってしまったり、やることが多く、「せっかく子供が小学校に入って自分も少しは休めると思ったのに、全然休まらない!」と嘆く母たちを大勢見てきました。

私もその中の一人でした。

② 委員によっては、1年中仕事がある

会長・副会長職はもとより、イベント委員以外は、1年中仕事があるので、しょっちゅう小学校に行くことになります。

有給がなくなった!と嘆く人も大勢いました。

スポンサーリンク

④ 意外と濃すぎる人間関係

学年やクラスなどバラバラなはずのPTAですが、意外といろんな人がどこかでつなっていて、人間関係が複雑だったりします。

不用意に役員の悪口を言おうものなら、返り討ちに会うことも?!

また、よく言えば個性的、悪く言えば、KYな保護者がいれば、委員会も進まず、言い合いになったりして大変です。

こんな記事も参考になりますか

アイハーブのオーガニックトマトパウダーは栄養の宝庫!健康と美肌に導く、美味しい美容液だった!

アイハーブの新ブランドFirst Honeyファーストハニー!マヌカハニーの滅菌軟膏を試してみました!

これから暑い日には、アイハーブのオーガニック液体ジンジャーで簡単ジンジャーエールを作ろう!

軽い更年期症状、解決の一歩はセルフケアから始まる?!自分を労わるケアとは?

40代の肌ケアは即効性とコスパが大事。アイハーブの高級精油ブレンドオイルでアンチエイジング!

40代からのダイエットや筋トレにはプロテインが必須?!溶けやすく飲みやすいおすすめのプロテインは?

久しぶりのバターチキンで汗だく!アイハーブのキッチンオブインディアのバターチキンカレーのレビュー

アイハーブの新ブランドは成分高濃度?!TruSkinのレチノールとビタミンCの美容液とクリーム3種類試してみました!

PTAにはどんな役があるの?

 

スポンサーリンク

PTA役員には、

・PTA会長 PTAのまとめ役。入学式、卒業式などの挨拶のほか、他の学校行事への参加、挨拶、地域の行事への参加など会社の社長さんのような役割をします。基本1人選出。

・PTA副会長 

会長を補佐し、会長の都合がつかない場合は、副会長が代理として出席したりします。会長は一人の選出ですが、副会長は、多くが2人から3人選出されることが多いです。

・PTA会計 

PTAにかかわるお金に関してすべてを握っているのが会計です。数字に強く、エクセルなどのソフトを扱える人が適任。大体2人から3人が選出される。

・PTA書記や庶務 

PTA会議の時の書記や備品の整備、配布、印刷などの庶務作業を行う。議事録などを作ることもあるので、パソコン作業が苦でない人が適任。2人程度が多い。

主役級の役員のほか、

スポンサーリンク

・文化祭委員

文化祭のある学校では、文化祭委員もあります。文化祭にかかわるすべての運営を先生とともに任されます。

・運動会委員

運動会の運営にかかわります。

プログラム通りに進むように、子供たちの補助に回るほか、競技の資材などの運搬、運動会全体の安全などにも気を配ります。周辺の防犯パトロールなどのボランティアの募集なども行います。

・学級委員 

クラス単位のクラス委員です。

クラスの保護者の懇親会や、子供たちの懇親会などの企画、運営を行います。

また、学校によっては、学年の団結を強めるため、各委員同士や学年の先生たちと保護者全員を対象とした懇親会の企画、運営なども行います。学級委員(クラス委員)は多くが各クラス2人程度の選出です。もちろん、クラスの保護者と先生との懸け橋になるほか、クラス保護者をまとめる役割もあります。

スポンサーリンク

*卒業委員(6年生の保護者のみ)

これはPTAとは別になるのですが、6年生になると、卒業式や、卒業に伴う懇親会などの必要が出てくるので、クラス委員とは別に、クラス単位で「卒業委員」もしくは、「卒業対策委員」などの名称で選出されます。多いところで1クラス5人から6人になることも。

活動は、卒業式間際が多く、多くが年明けから活動スタートとなります。

学校によっては、先生一人ひとりへの感謝の品物や色紙(子供を通してクラス全員に書かせて回収させ、まとめあげる)以外にも、式場の飾りつけ、花の手配、懇親会の企画、運営、子供たちの卒業イベント企画などの運営にかかわることになります。1年の内、数か月ですが、かなり謀殺されます。

・教育委員・企画委員 

小学校では、普段の授業のほかに、教育委員や企画委員が仕切り、子供たちや保護者のためになるような講演会、行事などを企画・運営を行います。

地域独自の行事や、有名な教育者を招いての講演会など、保護者同士の情報共有を行うことで、学校運営を滞りなく進めることができます。多くが2人から3人ぐらいです。

学校によっては、学年で分けて運営するので、学年ごとに選出される可能性もあります。

・広報委員 

PTAには、広報誌があります。

これは学校に籍を置く子供の家庭だけの配布ではなく、多くが市や区などの広域単位で学校同士の情報を共有するために、広報誌を地域の他の学校にも配ります。

年に2回から3回程度が多いようです。この役員は、広報誌を発行するだけでなく、取材と称し、運動会や文化祭などに、カメラを持って子供たちを撮るという役割もあったりします。2人から3人の選出が多いです。

スポンサーリンク

校外学習委員 

小学校では、各学年、年に数回の校外学習があります。その際に先生と共に同行する委員です。各学年、クラスで選出する場合もあります。人数は、学校によって変わります。

・ベルマーク委員

公立の学校ではほとんど行っている、ベルマーク収集活動。集めたベルマークで、学校に必要な様々なものを購入します。

ベルマークは、前もって、各家庭で集めてもらい、そのベルマークを期日までに回収し、種類ごとに分け、台紙に張って、提出できるまでを行います。

多くが3人から4人が選出され、(さらに当日作業してくれるボランティアを募集したりします)平日の昼間、全員が学校に集まって、大量のベルマークと格闘します。

・時期委員選出委員

PTA役員を決めるための委員です。

正直、保護者にとってPTAは、仕事しながら楽に出来るボランティアではありません。仕事よりも大変な部分が多いところもあるでしょう。

そのため、ほとんどの人がやらなくていいならやりたくないと思うのが実情です。

そのため、次期PTA役員を公平に引き受けてもらうため、また、きちんとその役割を全うできる人がいそうなら、その推薦など。そしていない場合は、どのような選出方法が良いかなど、学内でのアンケートや聞き取りなどを行うのです。

・地域委員

子供の通学斑に関連する様々なことを引き受ける委員です。

多くが通学斑の班長の保護者がなります。

PTAと連携して動くこともあるので、この委員になると、PTA会議に出ることになるところも多いようです。

スポンサーリンク

PTAっていつやるのが正解なの?

はい、PTAは、やらないに越したことはありません。

でも、この少子化のご時世では、どうしても6年間の内、1回は可能性として出てきます。

どうせなら、6年間ドキドキして、最後、嫌な役員を押し付けられるより、自分に合いそうな役員を自分の都合のよい時期にやりたい!と思うのは、道理でしょう。

また、子供が一人ではない場合、一回PTA役員をやると、その後5年間ほどは免除になる学校もあります。(二人目を考えているなど都合がある場合は、最初にやってしまうと楽ですね。)

そこで、どうしてもやらなきゃいけない場合、everyday-momsのおすすめの方法を、何個か挙げてみたいと思います。

スポンサーリンク

① 一人っ子の場合は、出来るだけ低学年のうちにやったほうがいい

この場合、幼稚園、保育園どちら出身でも、低学年や中学年の内なら、先輩ママに従うだけでなんとかなり、わけわからないうちに済ませてしまうことができます。

また一人っ子の場合、一回やれば、これ以上やることはないのですから、委員が終われば、仕事を増やしたりすることも可能です。自由が早く手に入ります。

長く小学校にいると学校や保護者たちの色々な面(良い面と悪い面)が見えてしまいます。場合によっては人間関係までも見えてしまうので、低学年で巻き込まれないうちに終わらせてしまうのがおすすめです。

この場合、同じ幼稚園や保育園のママ友とあらかじめ相談して一緒にやることをおすすめします。

なぜなら、このように考える人は多く、いざ一人で手を上げてみたら、周りはちゃんと選出人数をあわせて手を挙げている人が大半、なんてこともあり、そうすると、「早いもの勝ち」か、「一人の方はご遠慮いただけますか?」となってしまいます。

ポイント:役員に立候補するときは、事前にママ友と相談して人数をそろえてから素早く手を挙げること。

② 兄弟がいる場合、下の子が乳幼児のうちは立候補はやめておいたほうがよい

別にできないことはないと思いますが、立候補は出来ればやめておいたほうが無難ではあります。

乳幼児は手がかかるうえに、いつ何時体調を崩すとも限りません。

PTA会議ぐらいは欠席しても大丈夫でしょう。しかし大切な集まりや、イベントの運営など、一人でも人数を確保したい場面ではどうでしょう?他の委員の迷惑になりかねません。

乳幼児を抱えた人に仕事を振るほど皆さん鬼ではありませんが、後で何を言われてもしょうがないと思ってください。

スポンサーリンク

③ 6年生で役員になると、卒業イベントも同時並行してやらざるをえない

6年生まで運よく委員を逃れたものの、最後の最後でPTAの主要役員になった人がいます。

子供は大きくなっているので、手がかからない反面、卒業イベントの役員さんとの連携や卒業を控えた母たちの集まりなどもあるため、役割が大きいと感じていたようです。

また、子供が中学受験を控えているご家庭は、6年生の時期は役員どころの騒ぎではありません。

中学受験を視野に入れているご家庭は、塾通いの始まる中学年になる前にやってしまうのをおすすめします。(中学受験だと、大体小学校3,4年生から本格的に塾通いがスタートするところが多いです。)

④ 仕事で時間の都合がつかないことが多い人は、会計やイベントだけの委員に立候補すること

両親共働きの増えた時代ですが、PTAだけは時代錯誤の感が否めません。

多くの役員の仕事は、平日昼間です。

特にベルマークや校外学習、広報などは、絶対に平日昼間じゃないと!という人が多く集まる委員だったりします。

また、ベルマークなどは、お茶会気分で参加する一回だけのボランティアの人も多く、委員以外にたくさんの人数が集まります。

雑談が進み、仕事効率は悪いです。

逆を言えば、色んな情報を集めるには、このような平日昼間組の参加している委員に参加するのが一番です。

もし、あなたが仕事を持っていて、時間の都合が付きにくいなら、会計のような(個人でコツコツ夜にでもできる)委員や、文化祭、運動会など、活動の期間や時間が決まっている委員を選ぶと比較的スムーズにこなすことができるでしょう。

スポンサーリンク

地域にも役員があるの?!地域の役員って何するの?

実は、小学校のPTAとは別に、自分の住んでいる地域の子供を持つ保護者が加入する(強制加入の場合が多い)組織というものがあります。

子供の会だったり、●●地域の会などといった名前が付けられ、多くが年会費をとり、その会費で、地域のお祭りの際に子供たちにお菓子を配ったり、お神輿、夏祭り、などの地域活性の費用として役立てられます。

子供の多い地域では、役員はほとんど回ってこないという話も聞きますが、この高齢化社会のご時世では、確実に子供1人につき、一回は回ってくるという話のほうが多いです。

スポンサーリンク

地域の役員の役割とは?

住んでいる地域によってさまざまですが、多くが子供が小学校に上がると同時に、地域の役員などについて説明があります。

地域の役員の多くが下記のような仕事があるようです。

ちなみに言っておきますが、ボランティアです。

  1. 小学校の通学路の分岐点などに立つ
  2. 小学校の登校時、下校時の見送りや付き添い
  3. 子供が万が一の時に駆け込める避難所代わりの家を募る
  4. 地域の広報誌づくり
  5. お祭りなど地域行事の運営
  6. 町会費用の回収作業
  7. 時期役員選出
  8. 冠婚葬祭の手伝い 等

もちろん、一戸建てやマンションなどお家の形態によって役員の形は様々です。

我が家はマンションですが、やはり同じような役員はあります。

ポイント:この場合、PTAの役員と被らないようにすることが大切です。

「次期PTA役員になる予定なので、地域役員は違う年度にしてもらっていいですか?」など、地域での根回しが必要です。

スポンサーリンク

学童保育の役員とは?

また、お仕事をされている保護者には、(多くが4年生ぐらいまでですが、)学童保育というシステムがあります。

市や区に申請して、保育園と同様の許可を得て、学校の隣などにある学童保育施設に子供を放課後から夕方6時程度まで預かってもらうことができます。

こちらの学童保育にも、実は役員制度はあります。

一時期我が家の長男も行っていましたが、なかなか大変なところだったという認識を持っています。

私自身役員もやりました。

スポンサーリンク

学童の役員

PTAと同様に、会長、副会長、会計や書記などの主要役職があります。

そのほかに、学童保育のイベント(キャンプや遠足)の役員や、夏休み、冬休みなどの休校中のお弁当などを取りまとめる役員があります。

また、学童保育に通わせている保護者の集まりとして、月一ぐらいで、平日もしくは休日の夜に集まりがありました。

夜7時半ぐらいから始まるので、同行する子供が小さいと、帰るころにはぐっすりと眠っていることも。

ひとり親が役員の場合などは、周りが寝かしつけに協力して参加していたのを覚えています。

ポイント:学童に通わせているなら、地域役員のように、学童の役員とも被らないように根回しが必要です。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

役員って怖い!って思ってますか?でもそんなに怖くはないですよ、子供のため、覚悟を決めれば。

結局、PTA、地域、学童、と子供が関わるところには、必然的に役員もあると思ってください。

everyday-momsは何度か経験しましたが、正直、やらなくていいなら、やらないほうが絶対にいいと思っています。

なぜって?そりゃ、大変だからですよ。

幼稚園や保育園の役員とは違って、人数も多い小学校では、さまざまな役割がありますし、その分、色々なタイプのお子さんや保護者と関わらなくてはいけません。

小学校では特にこれから中学受験をするようなご家庭もあれば、公立中学に進んで子供はやんちゃが当たり前のご家庭もあります。教育方針の違うさまざまな家庭を仕切るとなれば、想像がつきますよね。

はっきり言いましょう!

コミュニケーション能力のある人で、自分の価値観を押し付けない、時間に融通の利く仕事をもっていて、さらに「人は人、自分は自分」と割り切って行動できる人でないと、かなりの精神的疲労感を味わうことになります。

これは念頭に入れておいてください。

でもね。でもしょうがないのです!やるしかないのです!かわいいわが子のためですから!

そして、役員になったら、上記の言葉を胸に覚悟を決め、頑張りましょう。

everyday-momsも確かに大変でしたが、勉強になった部分、子供によい影響を与えた部分、そして何より子育てという正解のない仕事をやっていくうえで、同じ志を持つ同志に会えることもあります。

これからはもっと働く母が増えてきます!

よりよいPTAの形にしようと頑張っている人も多いと聞きました。

余り気張りすぎず、(かと言って、何も考えずに引き受けるのはやめてね)十分な根回しと一緒にやってくれる親切なママ友を確保するべく、コミュニケーション能力を発揮してみてください。

私のように、イヤイヤながらも、「まあ楽しかった」と言えるようになると思います。

(それは望んでいないかしら?!)

こんな記事も参考になりますか

アイハーブのオーガニックトマトパウダーは栄養の宝庫!健康と美肌に導く、美味しい美容液だった!

アイハーブの新ブランドFirst Honeyファーストハニー!マヌカハニーの滅菌軟膏を試してみました!

これから暑い日には、アイハーブのオーガニック液体ジンジャーで簡単ジンジャーエールを作ろう!

軽い更年期症状、解決の一歩はセルフケアから始まる?!自分を労わるケアとは?

40代の肌ケアは即効性とコスパが大事。アイハーブの高級精油ブレンドオイルでアンチエイジング!

40代からのダイエットや筋トレにはプロテインが必須?!溶けやすく飲みやすいおすすめのプロテインは?

久しぶりのバターチキンで汗だく!アイハーブのキッチンオブインディアのバターチキンカレーのレビュー

アイハーブの新ブランドは成分高濃度?!TruSkinのレチノールとビタミンCの美容液とクリーム3種類試してみました!

(ご注意)このサイトのすべてのレビューは超個人的見解です。私に合うからといって、すべての人に合うとは限りません。あくまでも参考程度に考えてくださいね。また食品や化粧品など、購入、使用はご自身の責任の下でよろしくお願いします。

14歳からの多嚢胞性卵巣症候群→不妊症治療→更年期40代後半女 →祝!50代突入

徒然なるままに、50代女の日常生活のよしなしごとをそこはかとなく綴ります

アロマやアーユルヴェーダ、漢方、ホメオパシーで心身ともに健康を維持すべく、試行錯誤中

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました