花粉やアレルギーに負けない美肌になりたいならお茶を飲もう!美肌効果が期待できるお茶と飲み方は?!

スポンサーリンク
お茶
スポンサーリンク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*2023iHerbの年末セール20%OFFが開催中です。

数百種類のベストセラーブランドが対象となり、すべてのブランドで20%の割引がカートで自動的に適用されます。

下↓のリンクからセール会場へお入りください!

슈퍼 세일!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すっかり春の兆しを感じるようになった日本(関東地方)ですが、皆さんはアレルギーなどは大丈夫ですか?肌の調子はどうですか?

私は、花粉症で肌免疫が落ち、くすみや乾燥などのほか、かゆみや部分的な湿疹などの肌荒れを起こしてしまいます。

そんなeveryday-momsが、春先の肌荒れを防ぎ、美肌になるために、毎年欠かさずしていること、

それは健康茶を飲むことです!

ここ数年、半信半疑でやってみたら、かなりの肌改善効果がありました!

それからは美肌のために、通年欠かさず飲むようになりました。

春先に限らず季節の変わり目に肌コンディションを整えたい人に是非おすすめします。

お茶を飲んで健康美肌を目指しましょう!

今回は主に美肌に良いといわれているお茶6種類と飲み方をご紹介します!

過去記事もよかったらご覧ください

40代のアイハーブ!買ってよかったおすすめの食品2020②お茶とお菓子、その他編

40代のアイハーブ!買ってよかったおすすめの食品2020③サプリメント編

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハトムギ茶

特徴

  • いぼとり
  • むくみ予防
  • 抗炎症作用

ハト麦は、生薬では、ヨクイニンと呼ばれます。

美肌効果のある化粧水などにも含まれている成分ですね、

  • カリウム
  • 食物繊維
  • ビタミンB2
  • アミノ酸
  • 鉄分

が特徴的な成分です。

スポンサーリンク

効果としては、

  • 水分代謝に効果があり、むくみを取り除く
  • 民間療法としてイボ取り

などが有名なようです。確かに美肌への道ですね。

また

  • 熱を冷ましたり、膿を出すという薬効から、膿のように黄色い鼻水や痰に良い
  • 吹き出物やニキビなどの肌トラブルにも効果的で、美肌の生薬とも呼ばれています。

個人的な感想としては、

  • 一般的な麦茶よりも色は薄く、香ばしい香りで、味はやや甘味があります。

麦茶に苦味などを感じる人には、ハト麦茶のほうが飲みやすいと感じるのではないでしょうか?

私の場合、もともと身体の中に熱を貯めこみやすい体質のようで、副鼻腔炎とか、吹き出物やニキビができやすい肌質です。

そこで、あご付近や額に数個のポツっとしたニキビのような吹き出物ができたときに、ハト麦茶を煮出して飲んでみました。約1か月ほどですが、水出ししてみたり、煮出したりして飲んでみたのですが、利尿作用をすぐに感じたのは、煮出した時です。

飲んで割とすぐにトイレに行きたくなり、普段の飲み物をハト麦茶に変えただけですが、トイレの回数が増えました。

スポンサーリンク

そのせいかどうかはわかりませんが、

確かに肌の代謝は良くなったようで、吹き出物は消え、ちょっとすっきとした肌色になりました。(よほど毒素が溜まっていたのか?!)美肌への道ができました!

ノンカフェインで、子供でも飲めるから、思春期のニキビに悩んでる子にいいかもしれません。

女の子の肌環境は大切ですものね。美肌への道を導いてあげましょう。

オススメの飲み方

今は簡単な水出しがありますが、個人的なおすすめは、煮出して飲むことです。

やや濃くなりますが、しっかりとハト麦茶の効果や、利尿作用を感じることができると思っています。

美肌を期待するなら、日々の水分補給は、ハト麦にして、トイレが近くなっても大丈夫なようにしましょう。またむくみを予防するために、アルコールは控えましょうね。

冷えが気になる人は、特に肌問題が無ければ、冬場よりは、夏場などに飲むのがオススメかもです。

スポンサーリンク

注意点

妊娠中に多量摂取すると、子宮収縮につながる可能性があるようです。また身体を冷やす作用もあるので、飲みすぎには気を付けましょう。

また、ハト麦は、イネ科植物なので、イネ科アレルギー、小麦アレルギーのある人は気を付けたほうがよいと思います。

はとむぎ茶のオススメ

● 国産 はとむぎ茶 6g x 20p ( 120g ティーバッグ ) ほんぢ園 < はと麦茶 おすすめ 国産 100% ペットボトル よりお得! ティーパック ハト麦茶 ハトムギ ノンカフェイン 【SC】 > 送料無料 /セ/

●はと茶(バラ) 健康茶 美容茶 ブレンド茶 ノンカフェイン茶 はとむぎ茶 はと麦茶 はとむぎちゃ ハトムギ茶 ハト麦茶 お茶 健康飲料 健康食品 ブレンド 茶葉 はとむぎ はと麦 ハトムギ ハト麦 裸麦 発芽 国産はとむぎ 茶 ノンカフェイン カフェインレス 国産 健康 美容 1kg

●ホープフル にごり はとむぎ茶 20袋 【HOPEFULL】

ルイボスティー

特徴

  • ノンカフェイン
  • ビタミン類が豊富
  • 抗酸化作用
  • 免疫力向上
  • アレルギー症状の緩和
  • むくみ予防

もう10年以上も飲んでいる、ルイボスティに関しては、過去記事に詳しく書きましたので、今回は省略させてください。

スポンサーリンク

コストコへ行き、ルイボスティの試飲販売があると必ず購入しますが、その際にも年の割には肌がきれいと言われます。絶対にこのルイボスのおかげだと思っています。

良かったらご覧ください。↓

過去記事 

コストコの安心オーガニック! CARMIEN グリーンルイボスティーを試してみました!

2019年コストコやアイハーブ、スーパーで買ってよかったオーガニック商品13選!食材編 

40代50代の中高年にもおすすめ!コストコの安心オーガニック商品6選!

美肌成分としては、

  • ケルセチン(抗酸化物質)
  • フラボノイド(抗酸化、アレルギー症状の緩和)
  • マグネシウム(神経伝達を正常化する)
  • カリウム(むくみ予防)

が含まれ、

  • ノンカフェインということでしょう。
スポンサーリンク

子供から、お年寄りまで安心して飲めるものです。

余計な水分の排出を促したり、アレルギー症状を緩和することで、肌荒れを防ぐことができます。
個人的には、花粉の季節前から飲み始めると、ピーク時の肌のかゆみや荒れが少なく済んでいます。もうかれこれ10年以上続けて飲んでいます。(季節や症状に合わせて他のお茶に浮気もしますが。)こればかりはやめられないお茶です。

オススメの飲み方

こちらも、水出しできますが、出来れば、煮出すほうがよいと思います。

面倒ですが!

面倒ですが、(二度もいうか?!)効果を実感するには、煮出すこと必須です!

ちょっと濃くなるので、水出しよりは独特な味がするかもしれませんが、美肌になりたいなら絶対に煮出しをおすすめします!

ルイボスティーのオススメ

● ■コストコ■ROYAL-T 有機ルイボスティー40パック(100g) X 4個(574872)◆goodmall_costco◆

● CARMIEN ORGANIC ROOIBOS 『ルイボスティー 160包』 ルイボスティー オーガニック 160袋 有機ルイボス茶 100g×4箱 40袋×4セット カーミエン オーガニック コストコ通販 ルイボス茶 健康茶 南アフリカ お茶 無香料 無着色 ノンカフェイン ルイボスティー 160包 160パック

↓ 個包装、ティーバッグなら、ちょっとお試しができます。ハーブティで有名なYogi Teaのものなら安心して飲めますね。日本よりも割安で購入できます。

Yogi Tea, チャイルイボス、カフェインフリー、ティーバッグ16袋、36g(1.27オンス)
製造元 ヨギティー

↓ アイハーブでは、コスパの良いルイボスティもあります。毎日飲むなら、個包装でなくても良いかもしれません。

Frontier Natural Products, 有機ルイボスティー, 16オンス (453 g)
製造元 フロンティアナチュラルプロダクツ

ルイボス単体ではなく、ブレンドされているものもあるので、自分好みを探してみるのもいいかもしれませんね。

プーアール茶 普洱茶

食生活が油っぽいものが多かったり、ジャンクフードや菓子類を大量に食べているときなど、翌日以降、肌にもその油の影響が表れることがあります。
ニキビができたり、顔に油が浮きやすくなったりね。
そんな時は、プーアール茶を常飲することで、身体の中の余計な油分を排出しましょう!
スポンサーリンク
特に油分が原因の肌荒れに効果的です。美肌への道ができますよ。

特徴

  • 体脂肪改善
  • 血糖値コントロール
  • カフェイン入り

プーアール茶は、中国の雲南省原産のお茶です。漢字では「普洱茶」と書かれます。

プーアル茶も緑茶や烏龍茶などと同じチャノキの葉から作られるお茶です。

カフェインはあります。

* 中国のお茶は大きく分けて、緑茶・青茶(烏龍茶)・黒茶・紅茶・白茶・黄茶の6種類に分けられます。

プーアル茶はその中でも黒茶の一種にあたります

発酵させ、再び乾燥させるという製法、色も独特で、ルイボスティのような濃い赤みのある色味があります。また発酵してるからか、独特な風味を持つお茶です。

美肌成分的にはまだ不明な部分も多く、重合カテキンという成分が特徴的だそうです。

スポンサーリンク

これは、体脂肪を減らす効果があるということです。

また、タンニンも多く含まれていることから、

抗菌効果、インスリンの分泌を抑える効果から、血糖値上昇を抑える働きもあります。

注意したいこと

カフェインが入っているので、大量飲用は、気を付けましょう。特に妊婦さんやお子さんには適度な量をおすすめします。

また、私のように、胃が弱いと、飲んだ後に胃が重くなったりするかもしれません。量に気を付けましょう。

スポンサーリンク

オススメの飲み方

プーアール茶(に限らず、中国や台湾茶にはよくあるのですが)は、入れ方に特徴があります。

① まず、お茶の葉を入れた急須にお湯を入れ、さっと全体をなじませてから、すぐに捨てます。(洗茶というようです)

この方法によって、このお茶独特の製法によるえぐみのような雑味がなくなります。

② 洗茶の後に改めてお湯を注ぎ、1から3分程度蒸らしその後茶器に注ぎます。

* 本当は中国茶専用の茶器があるとお茶を入れる工程も楽しめるのですが、日本の普通の急須でも大丈夫です。美味しく入れられますよ。

出来れば、茶器はあらかじめあたためておくと、より美味しくいただけます。

オススメの中国・台湾茶器はこちら ↓

● 中国茶器『紫砂壺の紫砂で作られた茶杯 茶杯2個セット』茶器 茶道具 茶雑貨中国茶器専門店マルメロ送料無料

● 【台湾茶藝館 狐月庵】プレゼント、ギフトに台湾茶は如何でしょうか。台湾茶 台湾茶器と茶缶2個セット

プーアール茶のオススメ

● 丸成商事 有機プーアール茶 120g×5袋

● 海東 有機JAS 金花プーアール茶(茯茶)

両方ともオーガニックなので、安心できますね。

↓ こちらも人気のお茶メーカーです。オーガニックで、さらに熟成されたものは、効能もより期待できますね。

Numi Tea, オーガニックティー、プーアール茶、熟成プーアールティーブリック、2.2 oz (63 g)
製造元 ヌミティー

↓ こちらは私の大好きなチャイでもおなじみのオーガニックのお茶メーカーさんです。

The Tao of Tea, 100% オーガニック・プーアル茶、トパーズ・プーアル、 3.5 オンス (100 g)
製造元 ザ・タオ・オブ・ティー

スポンサーリンク

ごぼう茶

以前に試供品でごぼう茶をいただきました。飲んでみて意外と美味しく飲めることに気が付きました。

腸内環境が原因の肌荒れに効果的だと思います。美肌への道ができますよ!

特徴

  • 腸内環境改善
  • 免疫力向上
  • 老化防止
  • ノンカフェイン
スポンサーリンク

美肌成分的には、

① サポニン

ポリフェノールの仲間でもあるサポニンという成分は、ごぼうの皮の部分に多く含まれていますが、普段の調理の際には、捨ててしまいがちな部分です。また高級漢方薬でもある、高麗人参にも含まれる成分で、体内のコレステロールや脂肪などを吸着し、流してくれる働きをするといわれています。

また、抗酸化作用があり、老化の原因である、活性酸素を排除します。

② イヌリン

イヌリンは、水溶性の食物繊維です。水に溶けるので、ごぼう茶を飲むだけで、普段不足しがちな食物繊維を補うことができます。

食物繊維は、体内の余分な水分を吸収し、取り除くので、便通改善だけでなく、むくみの予防にもつながります。もちろん利尿作用もあります。

③ ノンカフェイン

ごぼう茶には、カフェインが含まれていませんので、お子様からお年寄りまで、安心して飲むことができます。

スポンサーリンク

オススメの飲み方

ごぼう茶として販売されているものは、大概がティーバッグになっているので、指示通りのお湯またはお水に入れ、抽出すると美味しく飲むことができます。

個人的には、やはり水出しよりも、煮出したほうが、より効果的に感じました。

ごぼう茶のオススメ

● 【 ごぼう茶 3袋セット 国産 無農薬 】増量 2.5g×50包×3袋(150袋)九州産 高品位「すずのね茶園のごぼう茶」農薬フリー 無漂白ティーバッグ 水出しOK ダイエット茶 送料無料 ゴボウ茶 牛蒡茶

ごぼう茶 国産 2.5gx50包 特許製法 深蒸し・遠赤焙煎 送料無料 ティーパック 九州産 無農薬 牛蒡 ノンカフェイン お茶 ティーバッグ 健康茶 牛蒡茶 ごぼう 焙煎ごぼう茶 健康食品 健康 腸活

他のハーブとブレンドされているものもとても飲みやすいです。特に日本では高価なYogi Teaのデトックスブレンドもアイハーブではお手頃価格で手に入ります。

Yogi Tea, ベリーデトックス、カフェインフリー、ティーバッグ16袋、32g(1.12オンス)
製造元 ヨギティー

↓ もちろん、ごぼう茶としてだけ飲みたいという人も、アイハーブでは大量にコスパ良く購入可能です。

Frontier Natural Products, オーガニック カット & シフテッド バードック・ルート, 16 オンス (453 g)

製造元 フロンティアナチュラルプロダクツ

* 個人的にはやはりオーガニック(無農薬)のものをおすすめします。

味もそうですが、安心して飲むことができるからです。特にごぼう茶は、ごぼうの皮の部分に栄養素があるので、それを安心して摂取できるのは、無農薬のごぼう茶かな?と感じます。

スポンサーリンク

ローズヒップティー

特徴

  • 免疫力の向上
  • 腸内環境改善
  • 老化防止
  • ノンカフェイン

ローズヒップは、昔から、ビタミンCの宝庫と呼ばれるぐらい有名なビタミンC豊富な実です

ビタミンCは、お肌の弾力にもつながるコラーゲンの生成に深く関係しているビタミンでもあります。また、免疫力向上にもよいビタミンです。

そのようなことから、

スポンサーリンク

ローズヒップティは、まさに美肌のためのお茶ともいわれているのです。

また漢方では、新陳代謝を促進させる、月経周期を調節する作用をもつともいわれています。

まさに、女性のためのお茶と言ってもいいのでしょうね。

さらに、ローズヒップには、美肌成分、ペクチンという成分が含まれています。

このペクチンは、水溶性の食物繊維の一種で、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える役割をしてくれます。また、体内の余分なコレステロールや水分などを吸着し、排出してくれるので、便秘解消だけでなく、むくみの予防にもなります。

オススメの飲み方

ローズヒップティの効果を余すことなく取り入れるには、できれば、ローズヒップティに入っている実も一緒に食べることをおすすめします。

そのままだとあまり美味しいとは言い難いのですが、ハチミツやメープルシロップなど甘味を加えて食べると、食べられないことはないです。。

妊婦さんなど、ビタミンを積極的に摂りたい人にはいいかもしれません。

スポンサーリンク

もちろん、ノンカフェインです。

注意点としては、

飲みすぎや食べ過ぎに注意してください。

飲みすぎや実の食べすぎは、ビタミンCの過剰摂取、または食物繊維の過剰摂取による下痢や、消化不良を起こし腹痛の原因になる可能性があります。

ローズヒップティーのオススメ

美肌を目指し、実を食べることを考えると、個人的には、やはりオーガニックのものをおすすめしたいです!

● 【P10倍】 無農薬【有機JAS認証】オーガニックローズヒップティー・ファインカット200g 無添加【コエサム】ベビ待ち 妊活 ハーブティー ゆうパケット【送料無料】

● ローズヒップ ファインカット 500g×2袋 送料無料 チリ産[ローズヒップティ|ローズヒップティー 無農薬|ローズヒップティー 送料無料|ノンカフェイン|ハーブ|野生|無添加]

↓ローズヒップをそのまま食べたいということなら、それだけを集めたものがお買い得です。実をカットして食べやすく乾燥させたものです。

Frontier Natural Products, オーガニック カット & シフテッド・シードレスローズヒップ, 16 オンス (453 g)
製造元 フロンティアナチュラルプロダクツ

↓また、粉末状のものは、お茶として飲むだけでなく、パンケーキやケーキなど食べものと混ぜることができるので、汎用性があります。継続していくには、コチラも良い商品です。

Starwest Botanicals, ローズヒップパウダー, オーガニック, 1オンス(453.6 g)
製造元 スターウェストボタニカルズ

また、ローズヒップティは、妊活話にもよく話題に出ますね。ビタミンや女性ホルモンによいローズヒップは、妊婦さん(お子さんを望む方)にもおすすめです。

スポンサーリンク

ホーリーバジル

あまり日本では耳慣れない名前の、ホーリーバジルですが、西洋ではメディカルハーブとしてとても有名です。

またインドでは、不老不死の霊薬と言われ、アーユルヴェーダでは欠かせない薬草としても知られています。

アンチエイジング作用から、美肌にも効果があるといわれています。

スポンサーリンク

特徴

ホーリーバジル(トゥルシーとも呼ばれる)は、日本でも最近一般的になった、普通のバジルと比べ、葉がシュッとして少し違いがあります。

私は生のホーリーバジルを食べたことが無いので、分からないですが、お茶の状態では、一般的なバジルに比べ、ややすっきりとした香りのバジルでした。

インドでは、聖なる植物と言われているぐらい、薬効成分の多いホーリーバジルですが、日本ではガパオライスでお目にかかるぐらいですよね。

アンチエイジング(美容・美肌効果)

抗酸化成分が多く、またストレスホルモンを抑制し、アンチエイジングに効果的なDHEAを活性化させるといわれています

*DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)とは、副腎から分泌されるホルモンです。

20歳前後にピークを迎え、その後加齢とともに低下するホルモンです。

このDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)は、男性ホルモンのテストステロンや女性ホルモンのエストロゲンを作る材料にもなる成分で、加齢による様々な影響についてかかわっているといわれています。

スポンサーリンク

そのほかにも、

  • 免疫力の向上
  • 抗炎症作用
  • 抗菌作用
  • インスリンの働きを助ける(糖尿病の予防)
  • 筋力の維持、体脂肪を減らす
  • ストレスの緩和
  • 意欲向上
  • 動脈硬化の予防
  • 不妊症の改善
  • 性的欲求の改善

などの効果があるといわれています。

このような効果があることから、美肌だけでなく、成人男性、女性にとって、アンチエイジングを考える際には取り入れたい成分となっているのです。

(アーユルヴェーダでは、不老不死の霊薬と言われているぐらいですからね)

アイハーブなどでも、DHEAを含むサプリメントや、化粧品が多くありますが、いずれもこのようなホーリーバジルの効能を期待しているというわけですね。

我が家では、コチラ↓ を愛用中。

Derma E, 引き締めDMAEトナー、6 fl oz (175 ml)

Organic India, トゥルシーティー,オリジナル,カフェインレス,インフュージョンバッグ18個

Organic India, トゥルシー ティー,スイートローズ,カフェインフリー,18袋

 

*DHEA入りの化粧水レビュー(過去記事)も参照ください。

40代のアイハーブ!買ってよかったおすすめの化粧品2020①フェイス編

*ホーリーバジルティについてはこちらもご参照ください

40代のアイハーブ!買ってよかったおすすめの食品2020②お茶とお菓子、その他編

また、ホーリーバジルは、アダプトゲンとしても知られています。

* アダプトゲンとは、副作用が無く、トラウマや不安などの精神的ストレスや、ストレスからくる肉体的疲労など、ストレスからの抵抗力を高め、生理機能を整えるという天然ハーブのことを指します。

つまり、加齢や日常生活に伴う様々なストレスからくる精神的、肉体的不調をホーリーバジルが取り除いたり、緩和させたりすることで、結果、老化を防ぐ(アンチエイジングになる・美肌になる)ということなのでしょうね。

オススメの飲み方

普通にハーブティとして飲むことが一番取り入れやすいと思います。

バジルのさわやかな香りに癒されますよ。

また、ローズとのブレンドでは、ローズの華やかな香りも入り、気分が上がります。

男性でもこの香りが好きで良く飲むと言っている方もいらっしゃいます。

18ティーバッグ入って、500円前後というのも気軽に買えていいですね。

スポンサーリンク

ホーリーバジルのオススメ

↓ オーガニックインディアのトゥルシー(ホーリーバジル)シリーズは、本当に優秀です。

しっかりとしたハーブの香りがありながらも、どこかに甘い香りを感じるので、子供から大人まで受け入れやすい香りに仕上げてあります。

特にローズブレンドのホーリーバジル(トゥルシー)は、仕事や家事などのストレスを感じたときに飲むことで、本当に楽になりますし、女性らしい気持ちを取り戻してくれる逸品です。

Organic India, トゥルシーティー,オリジナル,カフェインレス,インフュージョンバッグ18個

Organic India, トゥルシー ティー,スイートローズ,カフェインフリー,18袋

Organic India, トゥルシーリーフティー、オリジナル、カフェインフリー、454g(16oz)

まとめ

いかがでしたか?

今回はこれからのアレルギー季節に負けない、美肌に導くお茶をご紹介しました。

毎日の水分補給に、ジュースや炭酸飲料の代わりに、美肌へ導くお茶はどうでしょうか?

毎日コツコツと飲み続けることで、いつの間にか美肌になっていたりして。

あなたも私と一緒に美肌への道をお茶と共に歩んでみませんか?

(ご注意)このサイトのすべてのレビューは超個人的見解です。私に合うからといって、すべての人に合うとは限りません。あくまでも参考程度に考えてくださいね。また食品や化粧品など、購入、使用はご自身の責任の下でよろしくお願いします。

14歳からの多嚢胞性卵巣症候群→不妊症治療→更年期40代後半女 →祝!50代突入

徒然なるままに、50代女の日常生活のよしなしごとをそこはかとなく綴ります

アロマやアーユルヴェーダ、漢方、ホメオパシーで心身ともに健康を維持すべく、試行錯誤中

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました